診療科・部門
掲載日 : 2020年06月18日
診療科 <産婦人科>
概要・特色
当院は広島県県北で唯一分娩ができる施設で、地域周産期母子医療センターとして重要な役割を担っています。
産科・婦人科領域ともに最新のエビデンスに基づいた治療を十分な説明・アドバイスをした上で行うことを心がけています。
対象疾患
1.産科
正常妊娠、正常分娩を中心に扱っています。異常妊娠として悪阻の管理、双胎妊娠の管理、切迫流産・切迫早産の管理、胎盤の異常、妊娠高血圧症候群の管理などを行っています。また、合併症妊娠の管理に関しましても総合病院の利点を生かし他の診療科と連携をしつつ行っています。
分娩時に生じた突発的な異常に対して緊急帝王切開術などの緊急手術が行えるよう、小児科や麻酔科と密な連携を取っています。
里帰り分娩についてはこちらからご確認ください。
里帰り分娩についてはこちらからご確認ください。
2.婦人科
子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣良性腫瘍、子宮脱といった良性疾患を中心に診療を行っており、手術においては積極的に腹腔鏡手術を取り入れています。また、子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がん、腟がん、外陰がんなどの悪性疾患の診療も行っており、コルポスコピー、子宮鏡、MRI、CT、PET-CT、経腹・経腟超音波、腫瘍マーカーなどを用いその早期発見に努めています。
年度 | 手術件数 | 鏡視下手術 | 悪性腫瘍手術 |
---|---|---|---|
H25年度 | 341 | 48 | 12 |
H26年度 | 391 | 49 | 6 |
スタッフ紹介
藤本 英夫(ふじもと ひでお) | ![]() |
||
---|---|---|---|
診療科 | 産婦人科 | ![]() |
|
役職 | 産婦人科主任医長 | ||
卒業年 | 昭和61年 | ||
専門分野 | 婦人科腫瘍 | ||
資格・認定医 | 医学博士 日本産婦人科学会専門医 日本産婦人科学会指導医 婦人科腫瘍専門医 婦人科腫瘍指導者 日本臨床細胞学会細胞診専門医 日本臨床細胞学会細胞診教育研修指導医 母体保護法指定医 日本母体救命システム普及協議会ベーシックコース修了 臨床研修指導医講習修了 |
||
略歴 | JA広島総合病院 JR広島病院 他 |
||
コメント | 地域・病院に貢献できるよう頑張ります。 |
小西 晴久(こにし はるひさ) | |
---|---|
診療科 | 産婦人科 |
役職 | 産婦人科医長 |
卒業年 | 平成21年 |
専門分野 | 産婦人科 |
資格・認定医 | 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医 日本臨床細胞学会 細胞診専門医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 母体保護法指定医 新生児蘇生法「専門」コース修了者 J-MELS ベーシックコース インストラクター J-MELS アドバンストコース インストラクター がん診療に関わる医師に対する緩和ケア研修会修了者 |
コメント | 患者さんに寄り添った診療、より良いサポートができるよう心がけています。 よろしくお願い致します。 |
綱掛 恵(つなかけ めぐみ) | |
---|---|
診療科 | 産婦人科 |
卒業年 | 平成26年 |
専門分野 | 産婦人科一般 |
資格・認定医 | 産婦人科専門医 |
略歴 |
平成26年 山口大学医学部卒業
平成26年~ 呉医療センター 初期研修 平成28年~ 呉医療センター 産婦人科 平成29年~ JA尾道総合病院 産婦人科 平成30年~ 市立安佐市民病院 平成31年~ JA広島総合病院 |
コメント | よろしくお願いします。 |
張本 姿(はりもと しな) | |
---|---|
診療科 | 産婦人科 |
卒業年 | 平成29年 |
略歴 | 2017年3月 広島大学医学部医学科 卒業 2017年4月 広島大学病院にて初期臨床研修1年目 2018年4月 県立広島病院にて初期臨床研修2年目(たすきがけコース) |
コメント | 三次をはじめ県北の皆さんのお役に立てるよう頑張ります。 |
平井 雄一郎(ひろい ゆういちろう) | ![]() |
||
---|---|---|---|
診療科 | 産婦人科 | ![]() |
|
卒業年 | 平成29年 | ||
専門分野 | |||
資格・認定医 | |||
略歴 | 平成29年3月 高知大学医学部医学科卒業 平成29年4月~ 広島西医療センター 初期臨床研修 |
||
コメント | 地域のみなさんのお役に立てるよう頑張ります。 よろしくお願いします。 |