脳神経外科 NEUROSURGERY

診療科 <脳神経外科>

対象疾患

・脳卒中(くも膜下出血、脳出血、脳梗塞)
・脳血管障害(脳動脈瘤、脳動静脈奇形、頸動脈狭窄症、モヤモヤ病、脳血管狭窄症)
・脳腫瘍
・頭部外傷(急性硬膜下血腫、慢性硬膜下血腫、脳挫傷、頭蓋骨骨折、急性硬膜外血腫)
・先天奇形(水頭症)
・感染症(脳膿瘍)
・その他(三叉神経痛、顔面痙攣、脳脊髄液減少症)
日本脳神経外科学会専門医研修プログラム研修施設

診療方針

広島県北地域で、高度な脳神経外科医療(脳血管内治療を含めて)を24時間体制で提供します。特殊な疾患は広島大学病院他と連携体制をとっており、紹介させていただくこともありますが、できるだけ県北地域内での地域完結型の医療を行います。また、近隣のリハビリテーション病院とも連携し、スムーズな回復期リハビリテーションへの移行と早期の社会復帰・家庭復帰を目指しています。
あらゆる脳神経外科疾患を対象としておりますが、当院には神経内科がないため、内科的治療が必要な急性期疾患にも対応しています。
脳動脈瘤に関しては、脳血管内治療(カテーテル治療)によるコイル塞栓術を第一選択としておりますが、場合によっては開頭クリッピング術を行います。また、頸動脈狭窄症に対しては、経皮的ステント留置術を行います。急性期脳梗塞に対しては、発症より4.5時間以内であればt-PA静注療法、8時間以内であれば脳血管内治療による血栓回収術が対応できるように準備しております。

スタッフ紹介

PROFILE
浜崎 理(はまさき おさむ)
診療科 脳神経外科
役職 脳神経外科主任医長
卒業年 平成4年
専門分野 脳神経外科
脳神経血管内治療
資格・認定医 日本脳神経外科学会脳神経外科専門医
日本脳神経外科学会専門研修指導医
日本脳神経血管内治療学会専門医
卒後臨床研修指導医養成講習修了者
がん診療に関わる医師に対する緩和ケア研修会修了
略歴 平成12~21年 マツダ病院
平成21~27年 島根県立中央病院
コメント 脳の病気になられた患者さん、ご家族の立場に立って、最適な治療(内科的治療・脳血管内治療・外科的治療)を行います。
浜崎 理Dr
PROFILE
池田 昂輝(いけだ こうき)
診療科 脳神経外科
卒業年 平成30年
略歴 平成30年 広島大学病院 研修医
平成31年 県立広島病院 研修医
令和2年 広島大学病院 脳外科レジデント
令和3年~令和5年 東広島医療センター 脳外科レジデント 
コメント 適切な医療の提供を心がけ、市民の皆様の健康を支えられるようベストを尽くします。
PROFILE
新見 雅志(にいみ まさし)
診療科 脳神経外科
卒業年 令和5年
資格・認定医 がん診療に関わる医師に対する緩和ケア研修会修了
略歴 令和5年4月~令和7年3月 広島市立北部医療センター安佐市民病院 研修医
コメント 日々精一杯頑張ります。よろしくお願い致します。