感染防止対策室 INFECTION CONTROL
活動の目的
当院は広島県北部の中核病院として地域の急性期医療を担う病院である。その役割を果たすために感染防止対策室は院内感染を制御し、安心・安全な医療を提供することを活動目的としている。また活動は院内にとどまらず、近隣の医療機関や高齢者施設とも連携し、地域の感染対策も推進していく。
活動の内容
・院内の全職員が標準予防策・感染経路別予防策を遵守し、感染症の発生予防・拡大防止ができるよう院内感染研修会、マニュアル整備を行う
・感染症の発生状況を早期に察知し、感染対策を早期に開始する
・抗菌薬の適正使用を支援する
・院内ラウンドを実施し、感染対策の遵守状況の確認と改善を行う
・連携する地域施設とカンファレンスやラウンドを実施、また研修会やコンサルテーションにも対応する
構成メンバー
呼吸器内科医師3名(うち1名はICD:Infection Control Docter)、感染管理認定看護師3名(うち1名は特定行為研修修了者)、薬剤師2名、検査技師2名(うち1名は感染制御認定臨床微生物検査技師) 計10名 と事務局2名